恋愛上手な人。

2001年4月24日
vol.73
 
国語の先生いわく
「小説の読み取りでいい点取れる人は恋愛も上手なんだよ。」
それはなぜかというと〜
「人の気持ちを読み取ることができてうまく行動できるから。」

ってことはりほは…恋愛下手になってきたのか。。
 
  
なんて
そんなこと言ってないで勉強しなきゃ(´ヘ`;)ハァ。
今週土日は今年度第一回マーク模試!!

見えない境界線。

2001年4月23日
vol.72

うちの母親は週何回か ある大学にて講義をしてる。
そこで質問。

『あなた達(大学生)は大人?それとも子ども?』

理由は人それぞれだけどそこの大学生の多くは
自分はまだ子どもって思ってたんだって。

そこでりほも聞かれて考えた…

大人になるってどういう事?
どんな人が大人なの?
親になったら?
自分の給料で生活するようになったら?
自分の言動に責任もてるようになったら?

????

よくわかんないけど
現在のりほはやっぱりまだ
大人とは言えないかなって思う。
子どもって言い切っちゃうのもなんか違う気するんだけどぉ。。
あ、中人って言うのはどうだ!?(笑)

ちっちゃいころは大学生って言うと
ほんと大人に見えてたんだけどな〜。
 


   
さてそれでは

『あなた大人?それとも子ども?』 
  

早くない?

2001年4月22日
vol.71  

一週間過ぎるの。
って友達と話してたら
年取ったってことだねヾ(^-^;)。って言われた。
う〜、、、そっかぁ。あたってるかも?
 
 
最近学校から帰宅すると 
予習ばっかりに追われてる気がする。
って言うか実際そぉなの!!!
毎日毎日つらすぎです(T-T)。
今日とか休みの日に
何日か分まとめてしといたほうが楽かなって思うけど
それもなかなかできてないし。
だって誘惑多いんだもん〜〜〜o(><o)(o><)o。
はぁ。
どっか遊びに行ってスッキリしたいよぉ。
でも…暇がない。。・゜゜・(>_<)・゜゜・。エェーン
去年の今ごろはあんまり大変じゃなかった感じするのに。
ってだからだめだったのか(苦笑)。
 
これがホントの
受験生の姿というものなのかしら。
 

謎2。

2001年4月21日
vol.70

よしっ。
書き換えっ。↓↓↓。
 
 
ある人と久しぶりにたくさん話してて
ドキドキしてるりほがいた。
違うだろって思おうとしたけど
やっぱりそれは事実なわけで。
 
好きになったら困る人。
変に意識したくない人。
今のままが皆にとって
一番いいんじゃないかと思うのに。
 
ちょっとやばって思っちゃった。
  
でももういい。
決めました。
彼が何考えてるかはわかんないし
りほの気持ちもどうなるかわかんないけど。
とりあえず普通に 
彼のお願い(?)は聞いてあげることにしようって。
<秘密>

謎。

2001年4月20日
vol.69

なぜかこの日は
他のホームページとかは見れるのに
ここにはアクセスできなかった。
一度はログインできても他の人の日記に行けなかったりするし。
でも今日(21日)は大丈夫だったので
一安心。
なにが悪かったんだろ?
 

BR。

2001年4月19日
vol.68  バトルロワイアル特別編。

普通科の人達は遠足だったので
りほ達は学校午前中だけで早帰り(*^−^*)。
代ゼミに行こうかと思ってたんだけど
偶然映画館の前で友達に会っちゃって
一緒に見ることになった。
感想は…う〜ん。。。(謎)

でも一度は見てみたいと思ってたから
とりあえず満足でした^^。
 
vol.67

昨日あったポルノグラフィティのライブ。
見に行った友達から
超ハイテンションなメールをもらう。
も〜〜〜すっごい×99よかった(涙)んだって。
めちゃめちゃかっこよかった〜☆んだって。
ポルノ大好き〜〜〜☆なんだって。
その勢いにちょっと引き気味になりつつ…
でもやっぱり羨ましい。
いいな〜。
りほも行きたい行きたい行きたい!!

仲良き事は。

2001年4月17日
vol.66  ↑久々に使ってみた。怒り顔。史上2回目!?

今日は体育があるぅぅ♪♪♪
最近運動不足だし いっぱい体動かそう!!
って 楽しみにしてたのに
初授業だったため種目分けだけで修了。。。
だったら最初から体操服着さすな〜ヽ(`⌒´メ)ノって感じじゃない?
週一で貴重な時間なのにぃ〜って。
もぉ 期待してた分いらいらが…。。

でも家帰って弟に言ったら相手してくれた。
種目分けでも選んだバドミントン。
うん。スッキリ(⌒−⌒)。
バドはまだまだ負けてません☆

りほんちは結構きょうだい仲良い方かも。
って“時々”思う。
ときど〜きね(笑)。

日当り良好。

2001年4月16日
vol.65  なんだかわくわくしてた日(謎)。

今日から授業開始。
普通科とかでは65分授業だったのが
専攻科では55分授業だった。
その分帰る時間は前より15分遅くなるんだけど
座ってる時間短くて授業ちょっと楽になったのが
かなり嬉しい。

クラスメイトはほとんど知ってる人で
教室も隔離(笑)されてるけど(から?)
前より過ごしやすい環境。

そんな感じで
いろいろいい雰囲気で
今日は楽しかった。

vol.64  

香水の話。
りほのコレクション(笑)を下に紹介☆
ちなみにある雑誌の調べでは
今りほくらいの年の子の持ってるフレグランスは
平均3コ。なんだって。

ブルガリプールオム:りほの初香水。高校時はだいたいこれつけてたなぁ。
一個目は友達の勧めで一緒に購入。今ある二個目は元彼がくれた。

アンサンセウルトラマリン:闇己がくれたの。前にも書いたね。

シーケーワン:さっぱり系。従兄から使いかけ貰う。

シーケービー:夜の香り♪(謎)これは従姉妹が誕生日にくれた。

レベルドゥリッチ2:自分で買いっ。お菓子みたい。なんかおいしい感じ。

シャネル:お母さんが人から貰った物。自分はつけないからってりほに。
でもりほもほとんど使ってないんだよね〜。

アナスイスイドリーム:甘いよね。これはたしか自分で購入。
ん?買おうとしたけど結局友達がくれたのか?

ティファニー:修学旅行で香港行った友達からのお土産。だったような。

ふぅ。こんな感じで。8種類。
なんかほとんどもらい物だ(^-^;。
なぜか結構皆がくれる物といえば 
香水 なの。
使いかけを貰うパターン多いなぁ。 
いろんな香りあるから
季節や気分やシーンによって使い分けっ。

でもりほはほんとは 自分でつけて楽しむより
人がつけてるいい香りをかいだりしてるほうが好きなんだ。
自分の好きな人のは特に。
なんか包まれてる感じが幸せ気分にしてくれるのです(*^−^*)。

初体験☆

2001年4月14日
vol.63  

何が初体験かって言うとー
今日りほがりほのおばあちゃんに
?銭太鼓?っていうのを習ったこと。

ん〜?銭太鼓?がどんな物かはうまく説明できないんだけど。。
そんなの今まで見たことも聞いたこともなかったし。
最初見たときの感想: これ太鼓?? (謎)

今日は基本動作?みたいのだけ教えてもらったんだけど
なかなか楽しかった。
ほんとは歌に合わせてするらしい。
また来たら続き教えてあげるって言われたけど
今度はいつになるかな?
それまでちゃんと覚えとけるのかが心配。。
vol.62

今日はオメデタイ(?)入学式の日なのに
りほは入試の時からハルキって人に捕まっちゃって
ここんとこ疲れっぱなし。
というか憑かれっぱなし?(爆)

「これから二人で登下校しよ。いつも一緒ね!」
「暇だから買い物行こ(強制的)。」
「これ一緒に買わん?私センスいいでしょ。」
「今日夢に類人猿が出てきてさぁ(笑)。」
「昨日は夢に少年が出てきてお餅食べてて〜(笑)。」
  
「ほかに友達欲しいの?贅沢だよ。」
・・・
・・

ごめんなさい。
でもりほは彼女についていけません。

友達はほっとけばって言うけど
それはちょっと…って感じだし。なんか怖いし。
う〜ん。。

どうなるの?
りほのこれから。

ウルトラマリン。

2001年4月12日
vol.61
いつからだろう。
夜中急に寂しさや孤独や いろんなことを感じ
どうしようもなく泣きそうに
泣きたい思いになるときが
たまにやってくるようになったのは。
他の部屋に家族がいて笑い声が聞こえていても
自分だけ違う場所にいるような。
それは刹那い思いでも。
誰かにぎゅぅってされたいって望む夜。
その時だけでも優しくしてくれる人なら誰にでも
甘えちゃうかもしれないと。
不安定で危うい。でもどうしようもない思いに苦しくなる夜。
そんな時相手になってくれてたあの人は
もう側にはいないのだけど
あの人のくれたあの人の香りを嗅いでいると
ちょっと安心して
眠ることができるって 気付いた最近。

願望と決意と。

2001年4月11日
vol.60

サクラサク☆
今年は受験生全員が合格。
よかったよかった♪

っとこれからの進路決まったところで

バイト探そうかな?(学校ある日はきついから土日祝日に!)
ピアス開けようかな?(校則は一応×らしいけど…)
いっぱい遊びに行こうかな?(実は既に友達とも計画済み☆)
 
 
でもでも
勉強もちゃんとがんばるよ!!!
もうりほに次は ないのだから。
vol.59 

裕(弟)のまつげは長い。
しかも くりんって カールしてる。
友達にも(←特に女の)
「ビューラー使ってるの??(爆)」
とかよく言われるらしくて 嫌がってる。
まあ分かる気する けど 
りほなんかは
裕いいな〜って
そんな話聞く度思っちゃうのにっ。
 

第二の入試。

2001年4月9日
vol.58

朝から試験を受けに行ってきた。
りほの行ってた高校には専攻科って言うのがあって
校舎も校庭の片隅にちっちゃいのがあるんだけど
入試受かれば 浪人生は一年間だけ通えることになってるの。
(授業料が塾より安い!)

定員は80人なんだけど今年の受験生は73人。
だったから
え、じゃあもしかして誰も落ちないのかも??
って期待したのに…
試験あるからには落ちる人もいるんだよねぇ(|||_|||)。
去年も定員割れだったのに 二人落ちたって聞いてがっかり(^-^;。

今日は平日だったし
学校行く時間普通の高校生とかぶっちゃってて
後輩に会ったらどうしようかと。。。
でも制服着ていったからね〜
紛れてた(^(^▽(^▽(^▽^)▽^)▽^)^)。

それにしても

蒼から
<今日入学式で始めてスーツ着る。なんか変な感じだ。>
ってメールきてたけど

りほも今更制服着ることになるなんて
なんか変な感じ〜。 
 

独占欲。

2001年4月8日
vol.57  なんてね〜^^

最近親が仕事でよくPCを使ってるから
りほがなかなか使えない。
ということで
ここにもその日のうちに書き込めなかったりする。
前はほとんどりほしか使わなかったから
全然大丈夫だったんだけど。。
 
あ〜…自分だけのが欲しい〜!
でもやっぱり買うなら大学入る前の方がいいかな?って思う。
親にもそう言われてるし。
だから今は 我慢我慢。なの。

祝!!

2001年4月7日
vol.56

今日はりほの通ってた高校の入学式。
学校前の桜並木 花まだ散ってないみたいだし 
天気もいいし
新入生の人はよかったね〜。おめでとー。

りほはどうだろなぁ。
またもう一年 
同じ制服着れることに なるのかどうか。
明後日専攻科の入試があって
合格発表はその二日後。
はぅ〜。。
ある意味大学入試より
どきどき。
vol.55  

適当にホームページ開いてみてると
死に様占いっていうのがあったのでやってみた。

りほの死亡した状況:豆腐の角に頭をぶつけて。

やってみたはいいけど
なんてコメントすればいいのやら…

最近のりほさん。

2001年4月5日
vol.54  


       紅茶にはまる。


     おちつくとき=紅茶タイム


< 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索